福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

医療現場から見るコロナ対策の現状

〇今回の「福ちゃんねる」は、私が聞き手になって、後援会長の原水戸医師会長に「医療現場から見るコロナ対策の現状」について聞いてみました。 皆さん、ぜひご覧になって見てください。 www.youtube.com

「科学無き者の最期」

〇『エネルギーフォーラム』のホームページに、「科学無き者の最期」というコラムを掲載いたしました。 energy-forum.co.jp 戦前戦後と経営者や国会議員を務めた永野護が、敗戦直後に講演したものを文章にした『敗戦実相記』を引用しながら、現下のコロナ対…

故郷の水戸ってどんなところ?

〇「福ちゃんねる」第3弾。「福島にとって、故郷の水戸ってどんなところ?」です。 現在、NHK大河ドラマの『青天を衝け』で、斉昭公を筆頭に水戸藩関係者の葛藤がサイドストーリーとなっております。水戸は、思想性の強い街です。私は、中学生の頃、水戸の…

新聞は読むものではなく、書くもの!

〇「新聞は読むものではなく、書くもの!」 今日の読売新聞1面、ワクチンをめぐる菅政権の内幕の記事。読売や日経の月曜日の1面には、政府内部のリークによる記事がしばしば載る。さわりの部分は、コメント欄にリンクを貼っておくが、首相がワクチン担当大…

荒井聡さん引退

〇お世話になってきた、東大農学部の先輩でもある荒井聡さんの引退を伝えるニュース。 日本新党に始まって民主党の結成、そして政権交代と平成の政治改革の大きな流れの中で、決して派手に目立った活動が報じられたわけではないが、いつも政治改革の縁の下の…

なんで政治家になったの?

〇「福ちゃんねる」第2弾、「なんで政治家になったの?」です。 私が20代の頃に接した、故野中広務先生、故梶山静六先生とのエピソードも語っています。マスコミではあまり報じられていない景色が見えるかもしれません。 私が考える政治の本質の一端を語って…

小道を踏み外して脱輪

〇後援会連合会セミナーの延期を決断した後、気を取り直して、小雨の中地域周りに飛び出しました。 でも、1軒でも多く回ろうと焦ってハンドルを握っているうちに、小道を踏み外して脱輪。雨でぬかるんだ休耕地にはまって、動けなくなってしまいました。人間…

チャンネル登録お願いします

【ちゃんねる登録!】 仲間の力を借りて、YouTubeに「福ちゃんねる」を開設しました。これから頻繁に新しいコンテンツを出していくつもりですので、ぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。 第1回目は、後援会長の原毅先生を聞き手として、私の政…

『維新と興亜』第6号

〇愛読している『維新と興亜』第6号で、連載を楽しみにしている山﨑行太郎先生の「藤田東湖と西郷南洲」。 【藤田東湖の主著の一つである『弘道館記述義』に、こんな文章がある《学問事業、ソノ効を殊ニセズ》】 という文章に始まり、 【《学問と事業を一つ…

国産ワクチンの開発

〇今日の読売新聞。「ワクチン国産へ担当閣僚」として、自民党の提言案がまとまったことを伝える、自民党からのリークによる囲み記事が掲載されていた。 私は提言そのものを入手できていないため原文を確認していないが、国産ワクチンの開発に向けて目玉が「…

鬼怒砂丘慰霊塔(常総市)

〇地域周りをしている途中、支援者の方に常総市にある鬼怒砂丘慰霊塔に連れて行ってもらいました。インパール作戦から生き残って帰ってきた、稲葉燃料の故稲葉茂氏が建立したもの。ミャンマー風の金色のパゴダは6年前の水害で流されてしまいましたが、今な…

春まき大根

〇春まき大根が大きくなってきました。ちょっと間引いて、土寄せ。この時期は、植物の成長が早いです。

二連ポスター

〇現在任期満了まで半年を切り、公職選挙法の規定により一人のポスターが貼れないので、順次二連ポスターに貼り替えております。如何せん傘張り浪人なので、一斉には貼り替えられませんが、徐々に貼り替えてまいります。 県央地域は、私の後援会長であり水戸…

次男坊、福島五右衛門

〇我が家の次男坊、福島五右衛門。フィラリアの薬をもらってきました。優先接種は、ございません。 ワクチンの接種をめぐって、さまざまな下世話なニュースが飛び交っていますが、問題の本質は新型コロナウイルスのリスクが高い人の順番を誰が、どのような根…

国鉄民営化から30年以上

〇勝田駅で接客にあたるJR東日本の社員に、GW前にクラスターが発生していたという東京新聞のスクープ記事。JR東日本は、東京にある自社の病院で検査を受けさせて、目立つ茨城分としてカウントされないようにしたりして、GWの書き入れ時前にこの事実が明…

桜川市の小玉スイカ

〇脱サラして帰農した方からのお届け物。桜川市の小玉スイカ。 こういうお気持ちが、一番嬉しいです。美味しくいただきました。

宝島社の大広告を見て思うこと

〇読売新聞での見開きでの宝島社の大広告。インパクト大きかったですね。 【ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戦えというのか。このままじゃ、政治に殺される。】 この1年余り、学校の休校騒ぎに始まって、アベノマスク、使い物にならないCocoa、出…

「原発放置国家 『責任』不在の悲劇」

〇『エネルギーフォーラム』誌5月号の「原発放置国家 「責任」不在の悲劇」という特集に、対談記事を掲載していただきました。原発立地自治体の品田刈羽村村長には、原発を受け入れている自治体の長としてエネルギー政策に関する深い見識を感じました。奈良…

あの頃は若くて、尖がっていた

〇同級生が、「資料を整理していたら18年前の私の最初の選挙の時のチラシと落選後の新聞記事が出てきた」と送ってきてくれた。「これ誰?」と言わないでくださいね。 チラシには 【今の自民党を中心とした権力構造、社会システムでは、激しく厳しい国際競争…

国民投票に関する改正法案への対応

〇今回の立憲民主党の憲法改正の国民投票に関する改正法案への対応は、護憲派にとっても、改憲派にとっても、一般の国民にとっても、理解しがたいものであろう。私も、なんでこんな対応しているのか、よくわからない。 立憲民主党は、改正法案が提出された20…

「赤木ファイル」

〇裁判を通じてこのような資料が出てくるのは、事実の解明に大きな前進だろう。 これまで、財務省は省内の文書管理規程をタテに「1年以内の保存だから廃棄した」とか、「メールは1年で自動的に消えるシステムになっている」などとヘンテコなことを言ってきた…

野田元総理のインタビュー記事より

〇今日の読売新聞の野田元総理のインタビュー記事。 【民主党が失敗した理由の一つはバラバラ感だった。所属議員に多様性があることは国民政党として武器になるが、党のマネジメント(運営管理)という面では失敗した。リーダーシップによる意思決定とフォロ…

台湾のパイナップル

○遅ればせながら、台湾のパイナップル。ちょっと熟しすぎてしまっていましたが、芯まで美味しくいただきました。 台湾がこの70数年かけて獲得してきた独立と自由を、私も守りたい。

文系?理系?

〇昨日の読売新聞。隠岐さや香名古屋大教授のインタビューの全面記事、『「文系」「理系」こだわる日本人』。 【分化された一そろいの学問を、日本は明治時代に丸ごと取り入れた経緯があります。西洋と違うのは、日本の教育制度を作る時に急いで人材を育てる…

〇GW中に同級生たちと街宣をしていると、家族総出で田植えをしている方々にあちこちでお目にかかります。ある仲間は、嫁いだばかりの娘さんが帰ってきて、田植えのお手伝い。羨ましいですね。 故羽田雄一郎氏が国土交通大臣の時に予算化した那珂川の堤防の工…

街宣

〇GWは毎年、街宣三昧。今日は、笠間を回りました。2年ぶりに陶炎祭が開かれていますが、渋滞はなし。塙さんが盛り上げてくれている笠間芸術の森公園前の笠間宿も、皆さんをお待ちしております。 今日は初当選前に訪問したお宅の方が、わざわざ出てきてくれ…

『令和元年のテロリズム』

〇ちょっと前に著者から送られてきた『令和元年のテロリズム』という本を読んだ。しばらく前に著者から、熊澤元農水次官が息子を殺害した事件に関してインタビューを受けていたのだが、すっかりと忘れていた。私のコメントを3ページにわたって引用してくれて…