2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
〇本日令和7年度予算案が成立いたしました。衆議院で日本維新の会の意向を受けて1度修正し、参議院で再び修正し、再び衆議院で再議決して成立という、不格好な異例の予算案審議。この間、石破首相の10万円商品券問題などが出ているのにも関わらず、年度内…
〇朝から政治改革特別委員会の理事会が断続的に開かれ、本日の委員会は開かれないこととなりました。したがって、今日は企業団体献金関連法案の採決も、行われません。 昨年の臨時国会で理事会申合せで決まったことは、「企業・団体献金禁止法案については・・…
〇今日の昼はとんぼ返りで上京して、青山公園を出発した「令和の百姓一揆」に。「日本の農業は非効率」「日本の農家は経営能力がない」とかいろいろと外野は言いますが、私の実感からしてもさまざまなデータを見ても、日本の農業は瀕死の危機にあります。農…
〇明日12:10~12:30に、政治改革特別委員会で質疑に立ちます。明日が先の臨時国会で与野党で定めた「結論を出す」日です。今のところ提出されている3法案のいずれも可決する見通しはありません。 さて、そこでどうするか。気合を入れて、無所属のしがらみの…
〇私が所属する同級生たちの(一社)水戸456会が主催する、水戸市民会館を中心に開催されているMitoriOローカルフェス。今日は、朝から冷たい雨と強風。私たちの飲食店ブースは、修行の一日となりました。 一方、市民会館の中で行われた「ハイスクール文化祭」…
〇今日も政治改革特別委員会で、企業団体献金のあり方についての議論。昨年の臨時国会で与野党で決めた「今年度末」までの結論を出すまでの審議は、今日と来週月曜日の2回しかありません。審議の模様は、YouTubeからご覧ください。 www.youtube.com そこで…
〇昨日も、国会日程の合間にさまざまな会合に出席いたしました。 全国高校生未来会議では、中高生と対談。政治家志望の頼もしい高校生の質問は、政治家顔負けでタジタジです。選挙権を18歳に引き下げる運動でご一緒した斎木陽平さんは、今や港区議会議員にな…
〇明日の政治改革特別委員会でも、質疑に立ちます。まず、14:20から10分間、自民党に対して企業団体献金の議論をどう落とし前をつけようとしているのか、問い質します。次に14:30から自由討議において、主に国民民主党と公明党の企業団体献金の議論に対する…
〇国会内では委員会審議以外でもさまざまな会議などが開かれていて、バタバタしています。 調査研究広報滞在費に関する協議会では、昨年の臨時国会で調査研究広報滞在費(いわゆる「文通費」)の公開が法定化されたことを受けて、具体的な手続きや細目が議論…
〇今日は国土交通委員会と政治改革特別委員会のダブルヘッダーでの質疑。 午前の国土交通委員会では、道路法等改正法案の質疑。昨年の能登半島地震の教訓を踏まえ、災害時に備えた道路啓開の法定化や道路の脱炭素化のための措置などを定めた重要な法案。しか…
〇明日の国会は、国土交通委員会と政治改革特別委員会のダブルヘッダー。国土交通委員会では、10:50からわずか11分間!先週延期となった道路法改正法案についての質疑に立ちます。政治改革特別委員会では、16:40から20分間野党案について、国民民主党が批判…
〇週末はいくつかの公務の合間を縫って地元の皆さんの下に。 筑西市では初夏の陽気の中筑西市さくらまつりに。大勢の人でにぎわっていました。お世話になっている会社では、社長が開発した移動式の茶室でお茶会。地域の総会にもお招きいただきました。 どこ…
〇今日も政治改革特別委員会で、企業団体献金について議論。議論の模様は、YouTubeからご覧ください。 www.youtube.com 昨年の臨時国会で、企業団体献金について今年度中に結論を出すことが取り決められていますから、残された時間は1週間しかありません。今…
○私が所属している同級生たちの会「(一社)水戸456(ジゴロ)会」では、今週末28日(金)から30日(日)にかけて水戸市民会館・水戸芸術館・水戸京成百貨店を繋ぐMitoriOをぶち抜いた大イベント、「MitoriOローカルフェス」を開催します。 メイン会場のグロービ…
〇明日15:50~16:10に政治改革特別委員会において企業・団体献金のあり方について質疑を行います。衆議院のインターネット中継か明日夜以降YouTubeの私のチャンネルからご覧ください。 さらに、衆議院選挙制度に関する協議会では、有志の会を代表して会とし…
www.jiji.com 〇昨年の4月3日の厚生労働委員会で、オンラインカジノによるギャンブル依存症について議論している。私の質問だけによるものではないが、関係各位の皆さんのはたらきかけもあって、このように政府の対応が進んだことに、率直に感謝の意を表する…
〇日中韓外相会談のため趙兌烈(チョ・テヨル)外交部長官(外相)が来日されましたので、日韓議連の役員としてお迎えし、意見交換してきました。 私からは「民間では日韓の往来がこれまでになく盛んになっている中、日韓がどのような政治状況になっても、政…
〇お彼岸は、老父を連れて妻と息子とお墓参り。睡眠学習をしながら大学に合格できたのは、ご先祖様のおかげです。 これから通う息子の大学のキャンパスにも。早速サークルの勧誘を受けて、ご満悦の様子。私も通っていたはずだけど、海の上ばかりにいてほとん…
〇本日夕刻に、企業団体献金禁止法案が立憲民主党・有志の会・参政党案と日本維新の会案で分かれていたものを一本化した法案を提出いたしました。 口で言うのは容易ですが、立憲民主党と日本維新の会にはそれぞれのこだわりがあって譲れない違いがありました…
〇今朝の国会は雪の中。このあたりが雪に包まれると、2・26事件や桜田門外の変を思い出します。何かが起きる前触れか? 21日は休日の合間ですが、国会審議は行われます。私は、国土交通委員会で13:22からわずか11分間だけ質疑に立ちます。案件は道路法等の一…
〇春は巣立ちと誕生の季節。今日は地元の千波小学校の卒業式に出てから、本会議に向けて上京。つい数ヶ月前、国会見学にも来てくれました。校長先生の式辞は、「ネット社会でいろいろな自分に対する評価が気になる時代だからこそ、信念を貫け」。政治家に対…
〇企業団体献金に関して政治改革特別委員会で、有識者をお招きした参考人質疑を行いました。質疑の模様は、YouTubeの私のチャンネルからご覧ください。 参考人にお越しいただいたのは、政治学者の中北浩爾中央大学教授、細川政権の生き証人の成田憲彦駿河台…
〇明日の政治改革特別委員会では、政治学者や憲法学者をお招きして企業団体献金に関する参考人質疑が行われます。私の出番は、16:25から。ぜひ衆議院HPのインターネット中継か明日夜以降私のYouTubeチャンネルからご覧ください。 www.shugiintv.go.jp 今日は…
〇国会審議の合間には、さまざまな会議や集まりが目白押しです。 昨日は企業団体献金禁止法案の野党案一本化に向けた協議が行われました。私たち有志の会と立憲民主党及び参政党は昨年から企業団体献金禁止法案を共同提出していましたが、今週日本維新の会が…
〇政治改革特別委員会と国土交通委員会のダブルヘッダーでの質疑に臨みました。質疑の模様は、YouTubeからご覧ください。 政治改革特別委員会では、自民党だけが企業団体献金に頼る特異な資金構造を示し、お恥ずかしながら企業団体献金も政党助成金も受け取…
【質疑時間変更のお知らせ】 本日の国土交通委員会での質疑時間が変更になりました。10:52からです。政治改革特別委員会の質疑時間は変更がなく、15:40からです。衆議院のインターネット中継か、今晩以降YouTubeの私のチャン www.shugiintv.go.jp ネルからご…
〇明日は、11:32から国土交通委員会、15:40から政治改革特別委員会のダブルヘッダーで質疑を行います。質疑の模様は、衆議院ホームページのインターネット中継かYouTubeの私のチャンネルでご覧ください。 何と言っても、この国会最大の焦点の一つである企業…
〇今日は、政治改革特別委員会での企業団体献金に関する自由討議。政治家同士のガチンコの議論です。近年にないエキサイティングな議論だったと思います。 私は、自民党を代表して10日の委員会で見解を述べた小泉進次郎議員に対して、論戦を挑みました。「企…
〇本日国会では野党国対委員長会談が開かれました。 石破政権は高額療養費の負担引き上げの凍結を決定しました。すでに予算案は衆議院を通過し参議院で審議中ですから、本来は参議院で修正案を提出して可決させた後、もう一度衆議院に戻して再採決しなければ…
〇月刊誌『地平』で後輩のジャーナリスト小林美希さんが連載する「ルポ・イバラキ」は、地元で話題沸騰中。今月号は、「生徒の生命を脅かす”教育改革”」。 【「自殺未遂をした生徒は、10人、20人ではすまない。その人数を大きく超える生徒たちが、この何年か…