福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小泉「農政」について

〇先日に引き続き安富歩東大名誉教授と対談。議題は、小泉「農政」について。今話題の備蓄米の随意契約による放出をどう考えるか?ぜひご覧ください。 www.youtube.com

武道館デビュー

〇先週末、とうとう武道館デビューをいたしました! 前回の衆院選から新たに選挙区となった笠間市岩間地区が合気道の聖地であるご縁で、全日本合気道演武大会にお招きいただき、ご挨拶をしてまいりました。合気道は、他人と優劣を競うものではないため、競技…

今期は議員外交にも力を入れています

〇今期は議員外交にも力を入れるようにしています。 今日は、日独友好議員連盟で来日したメルケル前ドイツ首相の話を聞き、意見交換を行いました。現在のウクライナ情勢を憂慮する声に対しては「ウクライナが負けるということがあってはならない」、軍事費や…

現下の政局と参院選後の政治状況の予測

〇久しぶりに敬愛する安富歩東大名誉教授と、現下の政局と参院選後の政治状況の予測について語り合いました。今年の通常国会は、極めてまれな与野党逆転の国会だったに関わらず、例年どおりかそれ以下の国会で、はっきり言って「スカ」でした。その責任の大…

荒川隆さんの近著『食料安全保障と農政改革』

〇農林水産省で官房長などを務めた荒川隆さんの近著『食料安全保障と農政改革』を贈呈いただいた。日本農業新聞に連載しているコラム「農政岡目八目」をまとめたものだ。 4月16日のコラムでは、政府備蓄米を放出してもちっとも小売り米価が下がらないとい…

週末は地元と東京を行ったり来たり

〇この週末も地元と東京を行ったり来たり。すぐ近所の千波小学校の運動会に顔を出してまいりました。小学生ってこんなちっちゃくて可愛いとは。息子が大学生になって、もう子育ても終わって、過ぎた日は帰ってきません。 水戸史学研鑽会吉田塾40周年祝賀会に…

今週も国会ではさまざまな会議が開かれ千客万来

〇今週も国会ではさまざまな会議が開かれ、合間を縫って千客万来です。 通常国会も終盤となり、政治改革関連の会議が立て続けに開かれています。政治資金を監視する第三者機関の設置に向けた法案の協議が行われました。私からは、根本的なところに問題がある…

本日の国土交通委員会

〇本日の国土交通委員会では、まず昨晩から今朝にかけての山手線の運休に触れながら、これまで委員会で指摘してきたとおり、JR東日本の経営体質自体を鉄道事業法に基づく特別監査しなければ、とんでもないことが起こると大臣に忠言いたしました。 その上で、…

明日の国土交通委員会でも質疑に立ちます

〇明日の国土交通委員会でも質疑に立ちます。テーマは、昨日の委員会質疑ではできなかった羽田空港における古賀誠氏長男への不適切な利益供与問題と海上保安庁について。 www.yomiuri.co.jp 5月6日の読売新聞の1面トップで海上保安庁の離職者が増えて初めて…

日本の原点である「農」に回帰せよ

〇今日発売の『月刊日本』に、「日本の原点である「農」に回帰せよ」という小論を掲載いただいております。おりしも昨日江藤農相の不適切発言を巡って、同氏が更迭され小泉農相に代わりました。農政には、土の香りのする現場感覚とそこから政策体系を樹立す…

航空法等改正法案の質疑を行いました

〇国土交通委員会で航空法等改正法案の質疑を行いました。昨年1月2日に起きた痛ましい海上保安庁機とJAL機の事故を契機に、離着陸だけでなく地上走行中も安全への配慮を強化する規制や、ヒューマンエラーを防止するための訓練を義務付けるものです。 国土…

明日、航空法等改正法案の質疑に立ちます

〇明日の国土交通委員会で、昨年お正月の羽田空港での悲惨な事故の反省を踏まえた規制強化等を内容とする航空法等改正法案の質疑に立ちます。 国土交通省は知床の遊覧船対応でもそうでしたが、事故が起きると法改正をするということを繰り返しています。常に…

本日の庭の恵み(イチゴ、九条ネギ、浅葱、アスパラガス、スナップエンドウ、ほうれん草、広島菜)

〇地元に戻ってきたら、自宅のパクチーの花が満開。イチゴ、九条ネギ、浅葱、アスパラガス、スナップエンドウ、ほうれん草、広島菜の収穫。菜っ葉類を大量に消費するためにしゃぶしゃぶ。でも妻と二人では、食べきれません。これからは庭の畑が忙しくなりそ…

「令和の米騒動」で姿が見えない「コメ議員」

〇JCASTニュースの「「令和の米騒動」で姿が見えない「コメ議員」 かつて存在感示した「族議員」が消えたわけ」に私のコメントが掲載されています。ぜひご一読ください。 www.j-cast.com

今週も国会質疑以外にさまざまな日程

〇今週も国会質疑以外にさまざまな日程がありました。 顧問を務める超党派花粉症対策議員連盟(通称ハクション議連)では、林芳正官房長官に申入れ。私も今年花粉症が酷かったのですが、この議連に入るとなぜか花粉症が悪化すると皆メンバーが言っておりまし…

少し前の弟が書いた記事(ヨルダン川西岸)

〇少し前の弟が書いた記事。 www.yomiuri.co.jp イスラエルが不法に占拠するパレスチナのヨルダン川西岸を描いたアカデミー賞受賞のドキュメンタリー映画『ノー・アザー・ランド』を観た後、弟に「ぜひ取材してみてよ」と言ってみたが、あまり乗り気の様子で…

村上総務大臣と政治改革についての議論

〇いつも代わり映えのしない写真で申し訳ありませんが、今日の政治改革特別委員会で村上総務大臣と政治改革についての議論を行いました。 平成の政治改革の評価、そしてそこで生まれた小選挙区比例代表並立制の選挙制度の弊害など、政治家同士での率直の議論…

皇室典範改正に向けた全体会議

〇産経新聞の名物コラムで、皇室典範改正に向けた全体会議での私の発言を紹介いただきました。 www.sankei.com 日本共産党などの強い主張によって、この会議の議事録は衆議院のホームページで全面的に公開されています。通してお読みいただけると、議論の全…

マンションの管理・再生の円滑化等ための区分所有法等改正法案

〇懸案のマンションの管理・再生の円滑化等ための区分所有法等改正法案の質疑に立ち、その後採決が行われました。この法案の大部分には賛成なのですが、マンションの所有者が移転した時でも元の区分所有者に損害賠償請求権が残ることを法文上明確にする条文…

国会議員選挙執行経費法改正法案

〇昨日の政治改革特別委員会で国会議員選挙執行経費法改正法案について、質疑に立ちました。敬愛する村上総務大臣との議論は、楽しいものでした。ぜひYouTubeから、委員会審議の雰囲気をご覧ください。 www.youtube.com 質疑では、この法案そのものというよ…

明日の国土交通委員会でマンション改正法案の質疑に臨みます

〇明日の国土交通委員会で、16:34からマンションの管理・再生の円滑化等ための区分所有法等改正法案の質疑に臨みます。26分間というまとまった時間をいただいておりますので、国民の皆さんに問題の本質をわかっていただけるようなしっかりとした議論を行って…

政治改革特別委員会で質疑に立ちます

〇日程が決まったのが先ほどで、直前の案内になってしまい恐縮です。本日の15:35メドから15分間、政治改革特別委員会で質疑に立ちます。議題は、国会議員選挙執行経費法改正法案。質疑の模様は、衆議院のインターネット中継かYouTubeでご覧ください。 今夏行…

バリバリと国会で働いております

〇明日からの怒涛の3日連続質疑の準備のために、昨晩から上京。月曜日からバリバリと国会ではたらいております。 選挙制度改革協議会では、小選挙区比例代表併用制を採用しているドイツについて河崎健上智大学教授から、比例代表制を採用しているスウェーデ…

地元活動

〇今週は3回も質疑に立たなければならないので、頭にはずっとそのことが離れない中での地元活動。 参議院選挙に向けて小沼巧さんの事務所開きが執り行われました。経済産業省の後輩でもあり、この6年間の国会での論戦での活躍は出色。「党より人物」で応援…

日韓議連の役員として駐日韓国大使公邸へ

〇日韓議連の役員として朴喆煕(パク・チョルヒ)駐日韓国大使に大使公邸にお招きいただき、大使館の皆さんと懇親をしてまいりました。林芳正官房長官、山口那津男前公明党代表など多くの要人もいらしていました。 大使は、ソウル大学日本研究所長などを務め…

私たち有志の会は日本学術会議法案に反対しました

〇今日、内閣委員会で採決された日本学術会議法案。私たち有志の会は、反対。同僚の緒方林太郎議員の堂々たる反対討論、ぜひご一読を。 www.youtube.com ここに今の日本の政治状況が集約されている。私たちはイデオロギーからではなく、法律の条文ベースで検…

マンション区分所有法等改正法案について、参考人質疑を行いました

〇マンションの管理・再生の円滑化等のための区分所有法等改正法案について、参考人の先生たちに対して質疑を行いました。質疑の模様は、YouTubeからご覧ください。 www.youtube.com 参考人は、不動産学が専門家の齋藤広子横浜市大教授、民法が専門の沖野眞…

連日さまざまな会議や議員連盟が開かれています

〇国会では連日さまざまな会議や議員連盟が開かれています。 今年は戦後80年の節目の年なので、これに因んださまざまな超党派議連が積極的に活動しております。新たに「戦没者のご遺骨等の収集の加速化を図る議員連盟」が設立され、私は副会長に就任しまし…

国土交通委員会で参考人に対する質疑を行います

〇明日の国土交通委員会で、マンション管理・再生円滑化等のための区分所有法等改正法案に関して、参考人に対する質疑を行います。ぜひ衆議院のインターネット中継かYouTubeでご覧ください。 www.shugiintv.go.jp

福岡資麿厚生労働大臣から、パラオ共和国訪問の報告の手紙

〇福岡資麿厚生労働大臣から、パラオ共和国訪問の報告のお手紙をいただきました。先に投稿したとおり、福岡大臣は昨年5月に発見されたペリリュー島の集団埋葬地のご遺骨を令和9年までに収容するために、パラオ政府が全面協力することを取り付けてくれまし…