福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

国会対応の問題の本質は、無能な政治家を官僚たちがお守りをしなければならいないことにある

〇メンバーを見ても、提言を読んでも、「官製デモ」の臭いしか感じない。「各省庁の午後10時から翌朝5時までの完全閉庁」が提言の柱なんて、霞ヶ関改革の本質でも何でもない。私は、閉庁後も深夜まで大蔵省の佐川主査の部下に自宅まで電話を掛けられて、「明日の朝9時までに資料を作って持ってこい」などと言われてきたから、午後10時に閉庁なんて意味がない。

 提言では、「なぜここまで、この問題が解決せずにきたのでしょうか。各省庁の残業の大きな要因は、国会開催時期の国会議員の深夜に及ぶ質問通告対応です」としているが、質問通告が遅い議員がいれば、個別に議運や各委員会の理事会などで注意すればいいだけだ。私は、たとえ16時に次の日の質問者に立つことが決まっても、必ず17時までには質問通告していたし、大部分の議員は通告をきちんと出している。

 勤務時間内に通告を出しても、「どういう趣旨で質問するんですか」とか「副大臣の答弁を事務方に代えらえれませんか」などと、役所側から夜の会合中まで追いかけられる。つまり、国会対応の問題の本質は、政治家同士の議論をする能力がない者が政府の要職についていて、無能な政治家を官僚たちがお守りをしなければならいないことにある。

 霞ヶ関改革の問題の根幹は、何度もこれまで書いてきたように、橋本行革以降政治主導、官邸主導の政権運営が続く中で、政治家と官僚の関係が歪になっていることにある。国会対応に関わる問題は、霞ヶ関の問題ではなく国会での政治家での問題だ。

 政府の中に入っても政府のスタッフとしての役割を果たす能力がない政治家と、官僚をいじめるパフォーマンスで留飲を下げるばかりの無能な野党政治家の問題を、霞ヶ関の労働時間の問題として矮小化したり、外部の人を使って太鼓をたたかせたりしてはいけない。官僚たちや外部の人の口を借りずに、与野党間で政治家同士で、堂々と議論すればよいではないか。

www.jiji.com