福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

シリア内戦

〇シリア内戦の記事。ホムスは、JICAのシニアボランティアとして、10数年前に両親が住んでいた都市。静かで美しい街だった。シリア人はとても親日的で、どこに行っても友好的に声を掛けてくれた。今はどうなってしまっているのだろうか?両親の家の大家さんは、無事だろうか?両親が帰国後、藤沢市の実家にホームステイさせていたシリア人女性留学生は、今どうしているのだろうか?

jp.reuters.com

 アサド大統領は飛行機で首都ダマスカスから脱出した、と報道されている。ウクライナとロシアの戦争やイスラエルのガザ地区やヒズボラへの攻撃の中で、アサド政権のバックにいるロシアやイラン・レバノンのヒズボラが動けないことを見越した、中東のパワーバランスの変化が産んだ出来事なのであろう。おそらく独裁的なアサド政権が倒れても、西欧的でいう民主的な政権は誕生しない。むしろ、混乱の中で戦国時代のようになる可能性すらある。

 これは単なる中東の一小国の国内の出来事ではない。背景を考えると、私には、世界のパンドラの箱が空いてしまったような気がしてならない。このパンドラの箱は東アジアにも当然波及しうる。大変な時代の入口にいることを、私たちは自覚しなければならない。