福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

ただひたすら政治の変革に向けて

〇たった5人しかいない我が会派有志の会の仁木さんが、今日自民党に行った。もう1年以上前から自民党入りを窺っていることは知っていたし、先月の合宿で本人からの意思も聞いて4人で慰留していただけに、残念だ。私とは2003年の民主党初出馬同期。18年間非…

いつも地球儀を意識しながら仕事を

〇日本パレスチナ友好議員連盟総会が開かれ、出席した国会議員は10人に満たなかったですが、ラザリーニUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)事務局長と、一緒に来日した3人のパレスチナ人中学生の話を聞いてきました。 日本は、敗戦後復興の途上、国連…

この週末も、各地のイベントを東奔西走

〇ようやく秋めいてまいりました。この週末も、各地のイベントを東奔西走。 秋といえば、やっぱり笠間の新栗まつり。会場には、県内だけでなく県外からも多くの方が訪れていました。夫婦ともども栗好きの私は、つい大粒の栗だけでなく、栗甘納豆、栗羊羹、モ…

インボイス(適格請求書)制度が始まってしまった

〇いよいよ昨日からインボイス(適格請求書)制度が始まってしまった。消費税は、名称とは異なり、実際に納税を負担するのは売上げを出した事業者。お金を支払って買った者ではない。 これまで課税売上高1,000万円以下の事業者は消費税が免税となっていたが…

創基151年筑波大学開学50周年記念式典

〇創基151年筑波大学開学50周年記念式典が開催されました。東京教育大学が茨城県の筑波山麓に移転し筑波大学となり、研究学園都市の中核たる革新的な大学として歩みを初めて50年。その前身の我が国最初の官立高等教育機関である師範学校が設立されて151年に…

母校が52年ぶりにベスト4に勝ち進み……

〇母校が52年ぶりにベスト4に勝ち進み、春の甲子園の可能性が出てきたので、居ても立っても居られなくなってひたちなか市民球場に。スタンドには山岳部同級生の坂場君をはじめ、先輩、同級生、後輩、息子の同級生の親など知り合いがいっぱい。 スタンドでは…

臨時国会を早急に招集することを強く求める

〇先ほど野党国対委員長会談が開かれ、「臨時国会を早急に招集することを強く求める」合意がなされ、政府与党に申し入れることとなりました。 6月に通常国会が閉会して以降、国会は長い夏休みに入っています。この間、円安物価高が進行し、原発処理水の放出…

久しぶりに東京で政治資金パーティーを開催いたします

〇直前のご案内で恐縮ですが、久しぶりに東京で政治資金パーティーを開催いたします。前回は2017年。解散後衆議院選挙直前の開催でした。 無所属ゆえ、政党助成金をいただかずに政治活動をしております。厚かましいご案内で大変恐縮ですが、ぜひご協力いただ…

筑西市女方(おざかた)からの秋の恵み

〇筑西市女方(おざかた)からの秋の恵み。シャインマスカット、梨の甘太(かんた)・にっこり。県立農業大学校で学んだ若い農家が、丹精を込めて作っています。今年は異常な高温で、実を大きくするのに苦労したそうですが、さすがの出来栄え。 川島橋の交差…

女性後援会「てんとう虫の会」

〇女性後援会「てんとう虫の会」で、後援会の蕎麦打ち名人の菅谷さん、小貫さんを先生にして、蕎麦打ちの会を開いていただきました。 「てんとう虫の会」は、亡母が女性支援者に端切れ布で作ったてんとう虫のブローチを贈っていたことから始まった会です。亡…

岸田首相の講演「資産運用特区」

〇各紙この岸田首相の講演を大々的に報道しているが、20年前に構造改革特区を発案した者として情けない思いになった。日本の首相は、ニューヨークで講演を行う時、聴衆に媚びて国を売るような発言をすることが多い。 www.jiji.com 構造改革特区制度を発案し…

茨城ロボッツ TIPOFF パーティー

〇昨日は茨城ロボッツのTIPOFFパーティーが開催され、国会議員の本人出席が私一人だったので、代表して今シーズンの応援を訴えるご挨拶をいたしました。 前社長の山谷さんは地元の同級生の会のメンバーとして、現社長の西村さんは水戸葵ライオンズクラブのメ…

今日は敬老の日

〇今日は敬老の日。新荘地区の福寿のつどいでご挨拶した後、上京して親戚後援会を開いていただきました。北は北海道から西は岡山まで、おじおば、従兄弟、再従兄弟やその家族に集まっていただきました。お互いのいとこ同士が結婚している浅野哲衆議院議員、…

日立市で豪雨水害のボランティア

〇生まれてから16年間住んだ故郷日立市に、水戸葵ライオンズクラブの仲間たちと豪雨水害のボランティア。一声かけるとパッと集まって、どこでも災害ボランティアに行けるのが水戸葵ライオンズクラブのすごいところ。 担当したのは、災害拠点になるべきにもか…

昨日、今日と地元と東京の往復

〇昨日、今日と地元と東京の往復。住んでいる千波地区の中学校秋闘祭(運動会)、福寿の集い。所属する青年経済人の団体「水戸21の会」が主催する3×3バスケの大会。それぞれでご挨拶。地域を盛り上げようとする皆さんに支えられて、これらのイベントは開催…