〇この臨時国会最後になるであろう質疑を、東日本大震災復興特別委員会で土屋大臣や元茨城県副知事の宇野復興庁統括官らにいたしました。 一つ目のテーマは、処理水放出に際しての中国の輸入禁止措置について。前回の11/17の質疑と同じ時間帯にサンフランシ…
〇この週末は、認定こども園のクリスマス発表会からスタート。この年代のこどもたちは、本当にかわいい。子育てって得難い素晴らしいことなのを、若い人たちに知ってほしいですね。 各地の後援会の皆さんが、忘年会を開いてくださいます。国会会期中はなかな…
〇国会会期中は「金帰火来」。金曜日の今日は、ようやく自宅に帰れます。常磐線で恋瀬川の向こうに筑波山が見えると、帰ってきたなと実感します。 日中は国会で、「私学助成をすすめる会」の院内集会。学費負担の軽減を求める高校生の澄んだ真っ直ぐな目を見…
〇来週月曜日の午前中に東日本大震災復興特別委員会で質疑に立ちます。テーマは、先日の福島第一原発からの処理水に対する中国の輸入規制への対応についてと、福島国際教育研究機構についてです。短時間ですが、緻密な質疑を行ってまいりたいと思いますので…
〇いよいよ臨時国会も終盤戦。有志の会では折に触れて最高の知性をお呼びして勉強会を行っておりますが、今週は元外務審議官の田中均さんから、現下の厳しい世界情勢の分析についてお話をいただきました。 「世界は、①米国の力の衰退、②終わりを見通せないウ…
〇先週、大麻取締法等改正法案の審議を受けて、厚生労働委員会で関東甲信越厚生局麻薬取締部へ視察に行ってまいりました。 事柄の性質上、職員や内部の写真等を上げることはできませんが、これまで発見された麻薬等の実物や執務室、鑑定室、再乱用防止対策支…
〇本日の本会議で、旧統一教会の被害者救済のための自民・公明・国民提出の法案が可決されました。並行して、立憲・維新提出の法案は否決されました。私たち、有志の会は前者には賛成、後者には反対という対応を取りました。 私は、被害者の救済のためには教…
〇この週末も、地元をあちこち。 昨日から下妻市議選が始まり、5期目を目指す「しば元気」候補の街頭演説でマイクを握ってまいりました。これまで真面目に地道に議会報告を配りながら活動してきたしば候補の必勝をお祈りいたします。 筑西市では、協和地区…
〇昨日の読売新聞茨城面。さすが高橋市長。卓見です。 戦後の水戸市長は6人全員が名誉市民。名誉市民は7人しかいないので、民間の名誉市民は1名のみ。お隣の県庁所在地宇都宮市は、20年間市長を務めた一人だけが名誉市民。今の水戸市と宇都宮市を比べて、こ…
〇茨城新聞で昨年の政治資金収支報告書についての報道がなされました。私の場合、他の現職の国会議員と異なり無所属ですから、政党助成金をいただいておりません。約4割を昨年行った水戸での政治資金パーティーで賄い、残りは毎月100万円いただいている文書…
〇一昨日国会では、武文賞(ボー・バン・トゥオン)ベトナム社会主義共和国主席の演説が行われました(本会議場の写真は衆議院のホームページより)。今年は、日越国交樹立50周年の年になります。なんと武主席は、私と同い年。苛烈なベトナム戦争から立ち上…
〇本日、自民党・小泉進次郎議員、公明党・中野洋昌議員、立憲民主党・寺田学議員、日本維新の会・遠藤敬国対委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、そして有志の会の私の5党1会派で、先日河野太郎大臣が答弁にスマホを使用しようとして注意されたことを契…
〇今日から始まったお隣の茨城町議会議員選挙。前回の私の選挙でご支援をいただいた髙安まさよし候補の出陣です。妹さんにはウグイスもしていただき、今回の選挙のチームも私の仲間たちです。 初陣の前回は無投票でしたので、今回が実質的には初めての選挙戦…
〇ここ1,2週間の世論調査では、岸田政権の支持率が危機的な水準にまで下がっていることが大きく報道されているが、日本の政治にとっての一番の危機は、主要野党の支持率も併せて下がっていることにある。 www.tv-asahi.co.jp この週末に行われた日経・テレ…
〇この週末も各地のイベントに顔を出してまいりました。 県西音楽のつどいでは、「歌が下手だから」とモジモジしていた国府田和弘市議を舞台に上げて、KANの『愛は勝つ』を熱唱。政治家は度胸です。昼は、東京でも時々飲める来福酒造がやっている、旧尾身家…