〇国会の周りの桜は葉桜になりつつあります。国会の建物の中にいると、つい季節を忘れてしまいます。 今日の本会議では、私たちの会派は二つの法案に反対をしました。他に反対した政党とは反対理由は別のところにあると思います。まずGX(脱炭素化)推進法で…
〇石橋湛山思想研究議員連盟が開かれ、鎮目雅人早稲田大学教授の「石橋湛山の経済思想の先見性」というお話を伺ってきました。 よく選挙の時に尊敬する政治家を聞かれますが、私は「石橋湛山」と答えます。深い教養に基づくリベラリズムと実利主義を実践した…
〇現時点でまだ調整中で最終決定ではないのだろうが、林大臣のこうした動きを歓迎したい。 www.47news.jp 林芳正外相は4月1~2日に中国を訪問し、秦剛外相と会談する調整に入った。今月に北京市で中国当局に拘束された日本人男性の早期解放を求める意向だ。…
〇国土交通委員会で、今夏にも閣議決定される第3次国土形成計画について議論いたしました。審議の模様は、ぜひYoutube福島のぶゆきチャンネルにてご覧ください。 地元の偉人、ミスター国土計画の下河辺淳氏が携わった全国総合開発計画では、「国土の均衡ある…
〇明日の国土交通委員会で11:10から20分間質疑に立ちます。私が取り上げるテーマは、国土形成計画。重箱の隅をつつくような議論ではなく、理念的なことを聞いてまいりますので、斉藤大臣には政治家としての答弁を求めたいと思います。質疑の模様は、衆議院の…
〇上京して宿舎に来てみたら、お掃除ロボットが玄関を荒らしてスタックしていました。ロボットの名前は、ジュンタ。 東京の独居は、淋しく侘しいものです。
〇水戸藩殉難者恩光碑保存会総会で一言ご挨拶申し上げました。この会は、いわゆる諸生党の末裔の会。幕末から明治にかけて、水戸藩内で天狗党と諸生党の争いの中で、天狗党は筑波山で挙兵し京を目指した敦賀までの西上中悲惨な目に遭い、諸生党も戊辰戦争後…
〇橘孝三郎生誕百三十年・歿後五十年記念式典にお招きいただき、先輩方を前に僭越ながらご挨拶もしてまいりました。お孫さんのご夫人、曾孫さんと一緒にパチリ。曾孫のさちこさんは、一昨年の私の選挙で朝から晩まで何かに憑りつかれたように懸命に応援して…
〇今日の本会議において、他の主要野党が賛成する中、私たち有志の会は国際協力銀行(JBIC)法改正法案に反対をいたしました。 法案の趣旨にあるような、JBICの機能強化を通じて日本の産業の国際競争力の維持・向上に資するサプライチェーンの強靭化やスター…
〇これを見れば、世界の人は日本の首相を〇〇だと思うだろう。うまい棒の大きな箱を持たされた政府の人も、中身が必勝しゃもじだと知っていれば穴に入って隠れたいような気持だっただろう。 www.yomiuri.co.jp 戦争は、WBCのように娯楽として勝った負けた…
〇1月に病死された一水会の創設者鈴木邦男さんのお別れの会。一水会は言わずと知れた三島由紀夫、森田必勝両烈士の精神を継承するために結成された団体。一般に新右翼と言われてきた。 生長の家の熱心な信者の祖母を持ち、三島由紀夫の影響を強烈に受けた私…
〇国土交通委員会において、地域公共交通活性化法案の質疑に立ちました。質疑の模様は、YouTube 福島のぶゆきチャンネルでご覧ください。 これまでの法案審議と同様に立法府の役割として、条文案についてその解釈を確認し、条文化されていない事項について国…
〇千葉県議選浦安市選挙区に初挑戦する、同志の折本たつのりさんの応援に行ってまいりました。私と同じように、既存の政党では飽き足らず無所属での徒手空拳の挑戦。 崎門学と水戸学を、この若さで本当によく学んでいます。水戸にここまで水戸学を深く学んで…
〇明後日の国土交通委員会で、地域公共交通活性化法改正法案の質疑に立ちます。 私は、法案に関する質疑では抽象的な政策論ではなく、極力条文ベースでの法案審査を行おうと思っております。明後日は、輸送需要が減少している鉄道区間についての交通手段再構…
○今日は、東北新幹線に乗って青森県の七戸十和田駅で降りて、原子秀夫県議候補予定者の応援に。駅前の道の駅で、かつては馬の繁殖が盛んだったこの地の、馬肉ラーメンをいただいて、元気に街宣。原子さんは農水省を退職後、2017年に森友学園問題の追及の先鋒…