福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

緊急オンラインセミナー

【ご案内】○この冬、大雪の時期などに電力供給の綱渡りの状況になり、電力販売会社が仕入れる電力卸料金が暴騰するなどの事態が生じています。 コロナ禍の報道に紛れてあまりに知られていないかもしれませんが、実は国民生活に関わる大きな問題です。電力シ…

『月刊日本』の取材

○『月刊日本』の中村編集長が、わざわざ水戸の弊事務所まで取材にいらしてくださいました。菅政権や菅総理をどのように分析するか、来月発売される3月号に記事が掲載される予定ですので、ぜひお楽しみに。 『月刊日本』に原稿料はなくて、代わりに年に1回…

法改正で何を実現するのかという論点を

〇この与野党の新型インフル特措法改正法案の修正協議は、さまざまな論点であまりにも的外れだと思う。一体誰のため、何のためにやっているのだろうか? そもそも、罰則がどうのという附随する論点ばかりで、今のコロナの感染状況や将来の起こり得ることに対…

「なぜ日本の政治家はメシを食いながらじゃないと人と話せないのか」

○今週号の『プレイボーイ』誌の「なぜ日本の政治家はメシを食いながらじゃないと人と話せないのか」という特集に、コメントを寄せております。 【私は『会食しない政治家に仕事はできない』という考えなんです。さまざまな利害関係にある人々の間で合意を形…

杉山大志研究主幹のコラムより

〇エネルギー政策でときどき対談させていただいている、キャノングローバル戦略研究所の杉山大志研究主幹のコラム。 経済紙の読者や学力偏差値の高い人たちは、「日本の農業は非効率で遅れている」と思い込みがちだが、日本の農産物は適地適作、市場のニーズ…

新型インフルエンザ等特措法及び感染症法等の改正法案

〇今日から本格的な論戦が始まる通常国会の前半の山は、言うまでもなく、新型コロナウイルス対策のための新型インフルエンザ等特措法及び感染症法等の改正法案だ。 法案の条文はまだ入手できていないが、概要を見てみた。「罰則より補償を」という意見は俗耳…

安見隆雄先生

〇水戸一高校長、水戸史学会副会長、日本学協会理事などを務められた安見隆雄先生が急逝され、葬儀に参列してきた。 かねてより水戸学のご指導をいただき、私の水戸一高同窓の後援会では講演もしていただいた。かの平泉澄先生に師事した水戸学の泰斗。その学…

大統領就任式に台湾の駐米代表が正式出席

〇おー、台湾そして簫美琴さん、おめでとうございます。 民主国を守ろうとする米国の揺るがない姿勢に安心した。日本政府も、堂々と理念と哲学を掲げて行動すべきだ。 台湾の駐米代表の簫美琴さんは、同世代の台米ハーフの超リベラルな美人政治家。日本に生…

菅総理の施政方針演説

〇もう一つ、菅総理の施政方針演説について。「役所が作った短冊をホチキスで止めただけ」という批判がよくなされる。それもその通りなのだが、通常国会での施政方針演説が来年度予算案に計上されている政策の説明という性格がある以上、ある程度はやむを得…

意思決定ルート

〇大臣といえども、法令に基づく権限と手足となる組織がなければ、役人を動かすこともできず、何もできない。 ワクチンや医療機関を所管する厚生労働省は、河野大臣が張り切れば張り切るほど、田村厚労大臣の指示を聞くのか、河野大臣の指示を聞くのか、混乱…

梶山静六代議士 自民党総裁選立会演説(1998年)

〇今日開会した通常国会の施政方針演説で、菅総理は自ら師とする梶山静六先生の「国民の食いぶちをつくっていくのがお前の仕事だ」という言葉を引用して演説した。でも、あまりにも軽い一般的な言葉で、本当に梶山先生の思いを理解して演説しているのか、残…

千正康裕さんの『ブラック霞が関』を読んだ

〇先日は、最近の霞ヶ関のブラック化の原因が国会対応にあるという各紙の報道は、国会を形骸化させようとするキャンペーンの臭いがする、と書いた。 その関連で、厚生労働省を一昨年退官した千正康裕さんの『ブラック霞が関』を読んだ。千正さんは2001年入省…

安倍政権のTPP協定

〇昨日の読売新聞社会面。 安倍政権はTPP協定を推進するにあたって、それまで農政に地道に取り組んできた議員を外し、農政にあまりなじみのない政治家をTPPに関係する要職につけてきた。林芳正農水大臣、西川公也農水大臣、齋藤健農水副大臣、そしてこ…

野沢菜を収穫して、漬物に

〇年が明けてからの寒波襲来でしなしなになった野沢菜を収穫して、漬物に。 野沢菜はカブの仲間なので、立派なカブができています。捨てるのはもったいないので、浅漬けに。おいしくいただけました。 野沢菜は柔らかい葉と固い茎が一緒なので、漬けるのが結…

持続化給付金

〇遅いランチになじみのお店に行ったら、客もいない店内で店主が独り通帳や帳簿を広げて資金繰りを考えていた。寂しそうに背中を丸めた姿を見て、何とも言えない気持ちになった。「持続化給付金はもらったけど、お店の土地と建物のローンの支払いに消えてし…

ブラック霞ヶ関の原因が国会対応に?

〇最近、キャンペーンのようにブラック霞ヶ関の原因が国会対応にあるような報道が出されるが、私の経験からすると的外れな指摘であり、むしろ国会を形骸化させようとする別の意図を感じる。 そもそも国会対応は、憲法によって国会が国権の最高機関であり、議…

新聞は読むものではなく書くもの

○「新聞は読むものではなく書くもの」。 あまりにも酷い内容の記事。欧米各国のコロナへの補償措置は、影響を受ける従業員等への直接支払いや売上げ減少に対する補償。一方、日本は業種を絞って、規模の大小に関係なく一律の配布。営業への「補償」とは言え…

「中国、邦人2人の実刑確定」

○このうちのお一人は、桜川市出身の私の知人。親子二代にわたる旧社会党員で、いつも中国側の立場に立って熱心に日中友好に携わってきた方だ。 この間、私も外務省を通したり直接にも中国大使館に対して、具体的にどのような問題があって、本人がどのような…

「電力使用率、9割超続く」

〇新型コロナウイルスの第三波も、東京や神奈川ではすでにクラスターを追うための濃厚接触者の検査をあきらめるなど、これまでにない危機的な状況にあるが、その陰であまり報道されていない電力の供給危機の問題が発生している。 最悪の場合は、2年前に北海…

近い将来の日本の問題

○私も昨年から言い続けているが、まさに正論だ。 中国は、明らかにポストコロナ禍後の新しい世界秩序を睨んで、香港の民主派勢力を潰しにきている。「コロナ禍をいち早く克服し、社会を安定させ、経済を成長させている」と自らの体制の優位性を世界中に示し…

テイクアウトして家飲み

〇ここ数日、医療関係者の方などのお話を聞いていると、今回の第三波はこれまでとはちょっと違う危機が迫る状況ではないかと感じます。政権の危機感は中途半端に感じますが、個々人が感染予防対策に万全の配慮をする必要があるでしょう。 そんな中でも「夜7…

茨城県立歴史館「徳川斉昭と弘道館・偕楽園」展

○知事が「不要不急の外出自粛」というよくわからない要請を出す中で、茨城県立歴史館で開催されている「徳川斉昭と弘道館・偕楽園」展に。1/31までの開催で、私にとっては必要と思ったもので。来館者はほとんどおらず、密ではありません。 展示数は少ないで…

茨城県でも大井川知事から不要不急の外出自粛要請

○昨日政府から首都圏1都3県に緊急事態宣言が発令され、茨城県でも大井川知事から全県内に20日までの不要不急の外出自粛要請が出されました。 国の対応は、典型的な失敗パターンの戦力を小出しにした逐次投入。県の要請も、単に「不要不急」と言われても、…

トランプ支持者が連邦議会に乱入

〇もうこれはまるで発展途上国、二流国での野蛮な出来事。香港を力で押さえつけ、他国に先駆けて経済成長の道に戻りつつある習近平は、統治能力でも経済でも「米国は恐れるに足らず」とほくそ笑んでいることだろう。 平成元年には、天安門事件やベルリンの壁…

国会議員は、立法府で法律を作ることが仕事

○国会議員は、立法府で法律を作ることが仕事。ガイドラインがなければ会食できない人は、国会議員をやってはいけない。 こんな意味ないことをやっているヒマがあるなら、早く国会を開けばいい。与野党ともに恥を知るべきだ。 www.sankei.com

日本はカーボンニュートラルで何を目指すのか?

○エネルギーフォーラムのホームページに、「日本はカーボンニュートラルで何を目指すのか?」というタイトルのコラムを寄稿いたしました。 昨年の臨時国会での菅総理の所信表明演説を契機に、にわかに「カーボンニュートラル」という言葉が巷間に流布してい…

大井川県政でのコロナ対策

○昨年コロナの第一波の時に学校の休校措置を巡って迷走したものの、それ以降は大井川県政でのコロナ対策はかなりしっかりと安定したものであったと思っていたのに、昨日のこの対策は大いに疑問。 なんで夜の街の営業時間短縮の要請が、水戸市大工町1~3丁目…

どこの誰かは知らないが……

○元日の日本農業新聞の記事。 「前回の衆院選で旧希望の党から出馬して落選し、今は無所属で活動する関東地方の元衆院議員(50)。かつては旧民主党や旧民進党に所属し、若手農政通として知られた。国政復帰を目指し、辻立ちや愛用の三輪バイクでの戸別訪問…

母の一周忌

〇今日は母の一周忌。法要は昨年末に済ませてしまったので、一人でお墓参りに。ご院家さんは佐竹さんなので、寺の門には「扇に月丸」。 亡くなる二日前まで普通に一緒にいたので、未だに母がいなくなった実感がない時があります。広島菜漬けを上手に作って「…

今年の大政局は、もう始まっている

〇今年の大政局は、もう始まっている。 正月早々暑苦しいコメントで申し訳ございません。今日、小池都知事を先頭に、1都3県の知事が西村大臣と対談し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発出を要請した。この産経の記事は、政府の…