福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

下館祇園祭

〇今日は下館祇園祭の最終日、ハイライトの川渡御です。事務所の前で御神輿を見送りをして、お宮入りでは挨拶もさせていただきました。 コロナ禍の中3年ぶりの、出す御神輿を絞っての開催となりました。それでも、街は多くの若い人たちであふれ、独特の下館…

本日の庭の恵み・スイカ

〇庭のスイカを収穫してみた。ちょっと早かったか。ちゃんと剪定したり、苗にワラを敷いて土の温度を上げてみたり、手をかけた分だけちゃんと育ってくれた。

JR東日本が地方赤字路線の収支を公表

〇一昨日、JR東日本がJR西日本に続いて地方赤字路線の収支を公表し、水郡線の常陸大宮以北や鹿島線が廃線対象になるのではないかと、不安が広がっている。私は、4月20日の国土交通委員会で鉄ちゃんの斉藤国土交通大臣と議論したように、鉄道の特性を生かした…

有権者は見ている

〇白井聡さんの分析には唸らせるようなものが多いが、これは全く的外れだ。選挙というものがどのようなものなのか、根本的に分かっていない、典型的な頭でっかちの論だ。でも、内心「そのとおり」と、この文章に留飲を下げている野党関係者もいるのではない…

新聞は読むものではない、書くもの。

〇安倍政権が終わってからしばらくなかった、「新聞は読むものではない。書くもの」。奇怪な記事が、今日の読売新聞に上がっていた。 www.yomiuri.co.jp 【銃撃事件で死亡した安倍晋三・元首相の衆院本会議での追悼演説を、自民党の甘利明・前幹事長が行うこ…

真壁の祇園祭と全国クリ研究協議会茨城県大会

〇3年ぶりに、私の大好きな真壁の祇園祭が開かれました。昔からのしきたりを守った伝統的なお祭り。伝統的建築物が並ぶ地区を山車が練り歩きます。この日には、東京などに出て行った若者たちも戻ってきて、こんなにいっぱい若い人がいたのかと思うくらい街は…

安倍元首相の国葬について

〇安倍元首相の国葬について、世論は割れている。私が地元を歩いていても、強烈に反対する方と反対する人を強烈に批判する方の両方がいて、まさに世論が分断されていると感じる。この件であまりコメントしようとは思っていなかったのだが、法的な側面から私…

さまざまな会合に出席

〇この週末は、コロナの感染拡大に注意しながら、さまざまな会合に出席してまいりました。 一つ目は、盟友の玉造順一県議の2期目に向けた結束を固めるための後援会連合会交流会。普通の政治家の集会とは異なり、老若男女の幅広い人たちが玉ちゃんを慕って集…

本日の庭の恵み・シシトウ

〇参院選で駆け回っているうちに、雨が続いたこともあって、庭は草ぼうぼうに。すっかり盛夏になっていました。 今年はシシトウが豊作で、取っても取っても実がなります。息子が食べないので、消費が大変です。昨年はダメだったブルーベリーも、今年は少し回…

単なる国の施設でよいのか、福島国際研究教育機構

〇やはり危惧していたとおりになってしまった。国立大学で無難に文部科学省が認める大学運営をしてきただけの人が、「世界に冠たる「創造的復興の中核拠点」」(福島国際研究教育機構基本構想)を作れるのだろうか。経歴を見る限り、それほど国際的に通用す…

なぜ安倍氏は狙われたのか?〜安富歩さんと対談〜

〇Youtubeチャンネル「一月万冊」に、「なぜ安倍氏は狙われたのか?」というテーマでの対談をアップしていただきました。対談の相手は、かつてれいわ新選組で馬を連れた独自の選挙運動で参院選に挑戦し、女装でも知られる高名な経済学者の安富歩東京大学東洋…

ぜひ今こそ勝負の時と、奮起してほしい

〇旧統一教会被害の調査チームを作った立憲民主党、茂木幹事長の言葉を痛烈に返した日本維新の会の松井代表。この違いが、支持率の差になって表れている。私が、プレジデントオンラインで紹介していただいたような言説を吐いているのも、この違いのことだ。 …

ロシア外務省から、入国禁止のブラックリストに

〇無事に?ロシア外務省から、入国禁止のブラックリストに載せてもらいました。 私は、むしろロシアに理解がある方だったのにどうしてだろう?日米欧総合安全保障議員協議会(通称NATO議連)に入っているからか?わが会派でも、みんなでロシア非難決議に賛成…

プレジデントオンラインに私のことが書かれています

〇プレジデントオンラインに、最近『自民党の魔力』という刺激的に面白い本を出した政治記者の蔵前さんが、私について文章を書いてくださいました。 president.jp タイトルは過激ですが、書かれていることは今の野党勢力への応援であり、問題提起です。私の2…

映画『破戒』

〇参院選後のちょっとしたひと時に、現在全国各地で上映されている映画『破戒』を見に行った。言うまでもなく、島崎藤村の小説を元にした、明治維新後の信州を舞台に被差別部落出身の主人公の葛藤を描いた映画である。 私は、小学5年生の時に母親にこの本を…

ノン・ブラック展と政策勉強会土曜懇話会

〇お世話になっている人たちが中心になっている、ザ・ヒロサワシティ会館で開かれている美術集団のノン・ブラック展。自閉症の画家川崎翔平さんの今年の作品は、ダリとピカソです。仲間の橘さちこさんも、黒白写真の作品を今年も出品していました。 夜は30年…

政治家 安倍晋三とは何だったのか

〇昨日岸田首相は、安倍元首相の「国葬」を行うことを発表いたしました。私が接してきた安倍晋三という人間に対する思いについては、先日このブログでも書かせていただきましたが、日本の歴史における安倍晋三という政治家の評価については、感情とは別に冷…

国会見学

〇今日は雨の中久しぶりに上京して、下妻市の大宝小学校の皆さんをお迎え。 私からは、「この立派な建物で働いている人が立派なわけではありません。皆さんのお父さんお母さんが納めている税金は、放っておいたら誰かに好き勝手に使われてしまいます。法律は…

インタビューを受けた記事や本が公開されました

〇参院選が終わって、私がインタビューを受けた記事や本などが公開されました。 webronza.asahi.com ①月1回のペースで連載している『論座』の「令和の政治改革」。今回のテーマは、「民主党政権が失敗に終わった本当に理由」です。16日11:00までは無料で読…

いくさの日々が終わって

〇いくさの日々が終わって、日常の政治活動が戻ってまいりました。つくば市では、知人が出展している日中韓芸術展。五十嵐立青つくば市長、国会でご一緒している公明党の輿水恵一衆議院議員、日頃よりお世話になっている鳩山友紀夫事務所の芳賀さんらととも…

世界の変革期にこそ、既存与党に代わる新しい政治の出番である

〇今回の参院選は、言われているほど自公政権が圧勝したわけではない。比例票を見ると、自民党も公明党も前回参院選や衆院選から得票率を減らしている。それ以上に、立憲民主党や共産党が得票率を減らしているだけだ。国民は、決して自公政権を熱烈に支持し…

ご支援をいただいた皆さん、ありがとうございました

〇ご支援をいただいた皆さん、ありがとうございました。 www3.nhk.or.jp 私の選挙区の茨城1区での得票を見ると、自民党の加藤明良候補は99,683票、連合・民主系統一候補の堂込まきこ候補は30,070票。定数2の選挙区ゆえ議席は獲得しましたが、3倍以上の差を付…

福井県、斉木たけし候補の応援へ

〇昨日は、福井県で無所属ながら自民党候補と横一線で大健闘をしている、初当選同期の斉木たけし候補の応援に。途中で「安倍元首相銃撃される」との報が入りましたが、暴力に政治が屈してはいけないとの思いで、演説内容を考えながら街宣車で福井市内を回り…

心からご冥福をお祈りいたします

〇福井県選挙区の斉木たけし候補の応援中に銃撃の報を聞きその身を案じていたが、地元に戻る途中で逝去を知った。私は日頃から「殺される価値のある政治家になりたい」と言ってきたが、元首相への銃撃という事実に言葉も出ないほどの衝撃を受けている。 私は…

台湾のテレビ局「寰宇新聞」(Global News)で参院選について話しました

○台湾の友人、蔡錫勲淡江大学教授のご紹介で、台湾のテレビ局「寰宇新聞」(Global News)で参院選についてお話いたしました。 drive.google.com 台湾のテレビ局は政治報道が盛んで、テレビをつけるとだいたいどこかの局で政治討論番組をやっています。これ…

山口県、大内かずや候補の応援に

○昨日は大分から小倉に移動して、今日は朝から盟友の山口県選挙区大内かずや候補の応援に。 大内さんは、これまで国政に3回挑戦して敗北。今回が4度目の挑戦です。私も、落選4回。大内さんの志は痛いほどわかります。今日は、地元山口県出身のアイドルの…

大分まで足立しんや候補の応援に

○昨日は足立しんやさんの応援に、大分まで行ってまいりました。 そう、大分は我らが有志の会の代表吉良州司さんの地元。わずかに劣勢の状況ですが、有志の会5人勢揃いで気合いを入れてきたのです。 何よりも足立先生は、筑波大学卒の外科医。10年以上にわ…

神奈川県、深作ヘスス候補の応援

○第二の故郷神奈川県の相模大野駅へ、深作ヘスス候補の応援に。国民民主党の鈴木敦衆議院議員も一緒でした。お義父さまが水戸である会社の要職を務めていて、お世話になっていたのです。 朝、妻に「ヘススの応援に行ってくるよ」と言うと、「神様の応援に行…

エネルギー危機下の参院選

〇今月号の『エネルギーフォーラム』は、「エネルギー危機下の参院選」が特集。今一番議論しなければならない論点がエネルギー政策であるにも関わらず、各党であまり深まった議論がなされているとは思えません。 私が連載している「永田町便り」に加えて、あ…

税理士後援会の総会

○税理士後援会の総会を、高橋法明会長の下、開催していただきました。私が浪人中も見捨てずにお支えをいただいた皆さん。さらに会員も20名以上増やしていただきました。 後援会の皆さんは、税理士の業界のためというより、日本全体をどうにかしてほしいと思…