福島のぶゆきアーカイブ

衆議院議員 福島のぶゆきの活動記録です

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和の日

〇昭和天皇のお誕生日の「昭和の日」は見事な青天の下、各地で様々なイベントや祭事が行われました。 第44回になる笠間の陶炎祭は、今年も朝から大勢の来客でごった返していました。開会式では、台湾一の陶器の産地の新北市鶯歌と笠間との産地協定が締結され…

民間空襲等被害者救済法案

〇私が携わっている民間空襲等被害者救済法案の議員立法の動きを、今日の東京新聞が大きく見開きで記事にしてくれています。先日の空襲連院内集会での私の発言も、紹介していただいております。 www.tokyo-np.co.jp 昨年の通常国会で私が武見厚生労働大臣と…

GW期間、国会は休戦

〇GW期間は国会は休戦。地元に戻ってさまざまな場に。 筑西市では、伊達組結成130周年記念式典が盛大に開催されました。日本最大級のお神輿を挙げる伊達組は、日本一の伊達男たちです。水戸市では茨城県弁護士会役員就任披露パーティー。新会長の遠藤俊弘先…

産経新聞の1面「石橋湛山元首相没後52年」

〇本日の産経新聞の1面「石橋湛山元首相没後52年」という記事に、私のコメントを掲載していただきました。 www.sankei.com 取材を受けて30分間、ポスト近代における石橋湛山の意義などについて話したのですが、ちょっと難しかったのでしょうか。引用され…

今週の国会活動も盛りだくさん

〇今週の国会活動も盛りだくさん。 議員外交では、日本ベトナム友好議連のメンバーとしてベトナム大使館にお招きいただきファン・クアン・ヒエウ駐日ベトナム大使と懇談会。大使からは「茨城県のこれまでの民間での充実した日越交流に感謝します」とお言葉を…

今日発売の『週刊新潮』

〇今日発売の『週刊新潮』に私のコメントが掲載されております。決して私の恥ずかしいスキャンダルではありません。「コメ最高値更新の最中に財務省が密かに進める『農政改悪』」という、昨今の農政に関する記事です。 週刊誌とは思えないような(失礼!)骨…

国土交通省で、二地域居住の促進について議論

〇国土交通省で、二地域居住の促進について議論しました。質疑の模様は、YouTubeからご覧ください。 www.youtube.com 今年の通常国会では、石破首相の施政方針演説で「二地域を拠点とする活動を支援します」と言及され、中野国土交通大臣の所信表明でも「二…

明日の国土交通委員会で質疑に立ちます

○明日の国土交通委員会で12:40から20分間、質疑に立ちます。テーマは2地域居住。質疑の模様は、衆議院のインターネット中継かYouTubeでご覧ください。 昨年の通常国会で、広域地域活性化法改正法が成立して二地域居住支援が法定化されました。今年の通常国…

庭の桜草と水戸市内街宣とJA総代会

〇春爛漫。庭の桜草も咲き誇り、冬を越したパクチーがすくすくと伸び始めました。一方で、雑草との戦いも始まります。週末と来週の雨を見越して、とうもろこしやナスのタネを蒔き、春大根やカブを間引きました。 そんな合間を見て、幼馴染たちと水戸市内を街…

筑西市長選挙

〇先ほど開票された筑西市長選挙、しだらえみこさんがわずか21票差で初当選。私が衆院選に初挑戦した22年前には、この超自民党岩盤地盤の県西地区で非自民市長が誕生するとは想像もできませんでした。これまでのしだらさんの県議としての地域に地域に密着し…

茨城ロボッツの観戦

〇つい先週、9期目を目指して惜敗した群馬県太田市の清水聖義前市長が、水戸のアダストリアアリーナに茨城ロボッツの観戦に来るというので、選挙の慰労を兼ねて急遽お迎えをしました。太田市は、茨城ロボッツの北関東のライバルの群馬クレインサンダースの本…

典型的な「野党しぐさ」

〇これが、私が言う典型的な「野党しぐさ」。 www.asahi.com 【施行を7月1日とした理由について、法案提出者の奥野総一郎衆院議員は記者団に「維新も国民民主も『夏に』と話していた。他党が同意してくれやすい日程にした」と語った】 法律論的に言うと、単…

皇位継承に関する全体会議

〇皇位継承に関する全体会議が開催され、有志の会を代表して発言してまいりました。 本日は、「女性皇族の婚姻後の配偶者及び子の身分について」と「皇統に属する男系男子を養子に迎えることについて」の2点について、これまでの各党会派間での議論を踏まえ…

岸本周平さんのご冥福を心からお祈りします

〇国土交通委員会での質疑後、新幹線に乗って、衆議院当選同期の岸本周平和歌山県知事の通夜に参列してきた。途中、春には珍しく富士山がくっきりと見えていた。元気に万博イベントに出た後つい昨日の急逝。未だに信じられない。葬儀場の遺影を前にして、落…

国土交通委員会において船員法等改正法案の質疑

〇国土交通委員会において、船員法等改正法案の質疑に臨みました。議論の模様は、YouTubeからご覧ください。 www.youtube.com 冒頭まず、商船等を対象とするSTCW条約の締約国が約150ヶ国に対して、今回批准する予定の漁船を対象とするSTCW-F条約の締約国は36…

磐田市長選挙の草地博昭候補の応援に

〇本会議の後、磐田市長選挙の草地博昭候補の応援に。昨年10月末の衆院選の時、早朝に水戸駅で挨拶するために立とうとしていたところ、草地さんに似た人が通りかかって「エッ」と振り返ったところ、まさかの本人でした。市長の公務多忙な中、最終電車で水戸…

船員法等改正法案の審議に臨みます

〇明日の11:57から15分間、国土交通委員会において船員法等改正法案の審議に臨みます。審議の模様は、衆議院のインターネット中継かYouTubeでご覧ください。 今回の法改正は、船員不足の深刻化に対応するための様々な措置を規定するもの。国際条約に対応する…

笠間市岩間地区後援会を結成

〇先週の内原地区に続き、昨年の衆院選から新たに選挙区となった笠間市岩間地区で国政報告会を開催し、後援会を結成していただきました。 昨年の衆院選では公示後2日目に岩間地区を回りましたが、22年間活動を続けてきた今までの選挙区とは全く違う薄い反…

関西行き、もう一つの目的

〇今回の関西行きのもう一つの目的は、可愛がっていただいた故鴻池祥肇先生に昨年の衆院選の報告に行くこと。阪神電鉄に乗って、伝法という大阪湾に近い街のお寺にあるお墓にお参りしてきました。 この地は、ゼネコンの鴻池組発祥の地。古い庶民的な街並みの…

大阪・関西万博の開会式

〇天皇皇后両陛下、皇嗣殿下妃殿下ご来席の下、大阪・関西万博の開会式に出席してまりいました。今回、開会式に行こうと思ったのは、私が生まれた1970年以来の日本での一般博覧会であること、通産省の入省同期が5人も万博の開催に携わっていて励まそうと思っ…

入学式

〇たまたま午前中の国会の時間が空いて、桜散る中、息子の入学式に顔を出すことができました。 藤井輝夫学長の式辞はグローバルとローカルについて、寺田寅彦教養学部長の式辞はフィリピンから花嫁で来日して離婚して一人ぼっちになった方の童話からダイバー…

「領土・主権展示館」4月18日にリニューアルオープン

〇霞ヶ関の虎ノ門にある「領土・主権展示館」が4月18日にリニューアルオープンします。これを受けて、日本の領土を守るために行動する議員連盟で内覧会が開かれました。 展示スペースが広くなり、映像がふんだんに使われていて、子どもたちにもわかりやすい…

毎年この発表が気が重い

〇今日の茨城新聞の1面。毎年この発表が気が重い。 ibarakinews.jp 衆議院選挙を7回戦い、4期国会に送っていただき、55歳になろうとしていて、資産はゼロ。何も隠すものもありません。改めて相手候補との資産の圧倒的な差に愕然とします。 普通にサラリ…

大粒の雹が降ってきて退散

〇月曜日が定例日の政治改革特別委員会がスタックしているため、今日は張り切って地元周り。 と思っていたら急に雷が鳴り始め、大粒の雹(ひょう)が降ってきて退散。「春に三日の晴れなし」とは言うものの、毎日の天気の変化にビックリです。でも、これが種…

旧内原町で後援会を結成

〇前回の衆院選から新しく選挙区に加わった旧内原町で後援会を結成していただきました。私の支援者の皆さんは、何のしがらみもない中で、老若男女多様な人たちが集まって後援会を作っていただいています。3月までの国会での活動も合わせて報告し、役員体制…

榛葉国民民主党幹事長の言葉

〇衆院選で応援に来てくれた榛葉国民民主党幹事長の言葉。これはまったくその通りだ。立憲民主党は「石破首相のまま参院選を戦ったほうがいい」とか言って、逃げ腰。本気で政権交代を行う気はない。その証拠に、10万円商品券とか石破政権の不始末満載なのに…

本日の庭の畑

〇久しぶりに家に戻って、庭の畑に。せっかく冬を越したのに、寒冷紗を外した途端に鳥の餌になってしまった「かつお菜」は、柔らかい芽が出て菜の花になっていました。おひたしにすると普通の菜の花よりずっと味が濃くて美味しいのです。 暖かくなることを見…

港湾法等改正法案の質疑

〇国土交通委員会で、港湾法等改正法案の質疑に立ちました。審議の模様は、YouTubeからご覧ください。私が議論したのは、洋上風力発電の導入促進のための港湾等の利用に関する新たな制度の導入と、気候変動に伴う海水面の上昇に備えた官民連携した協働防護計…

痛いほど共感する

〇れいわ新選組の高井たかしさんのこのコメント、痛いほど共感する。 www.asahi.com 高井さんは大学の科類の一つ上の先輩で、体育のサッカーの授業で一緒だった時からの付き合い。一緒にジャイアンツを応援するサークルも立ち上げた。息子のサークル勧誘の冊…

明日の国土交通委員会で15分間質疑に立ちます

〇明日の国土交通委員会で11:57~12:12の間15分間質疑に立ちます。前回の質疑で、法案審議時間が短すぎて少数会派はまともな議論ができないと声を上げましたので、3時間の審議に12分が追加され、少数会派に時間が配分されています。それにしてもケチですね。…